2014/06/23

そろそろ夏本番です!

title-line

みなさん、ハイサイ!
西表島は、夏至の頃に強く吹く南風、「夏至南風(カーチバイ)」が吹いています。
カーチバイは梅雨明けや夏の到来を教えてくれる風なのだそうですよ。

さて今日は、アイランドサービス空海の新米のお知らせと、オリ作りの様子、てーる船長の
釣果、3つの出来事を投稿したいと思います(^^)

■アイランドサービス空海(くうかい)の新米できました■
南ぬ風の三男・よーしー船長一家の田んぼから、今年も新米が届きました~!
今年はお土産に便利な2合サイズの登場です(^^)
西表島の新米

種類は、古代米の黒紫米と、「台光」という品種の白米です。
「台光」は、もう西表島でも今はあまり作られていない珍しい品種です。

コンパクト・お土産サイズ

今年はキュートなキューブ型の手頃なサイズ!
日本一早い新米をお土産に、いかがですか~?(^^)

今後は、ブレンド米(玄米・白米・黒紫米・もち米)が登場予定です。

直接空海へお問い合わせもOKとのことです。
また、サイズなどキロ単位可能ですのでご相談下さいとのことです。

西表島の豊かな自然の恵みをいっぱい吸収した、「完全無農薬・無化学肥料」の
「世果報米(ゆがふまい)」、是非ご賞味下さいね!

ただ今、南ぬ風のお食事でも空海の新米を使っていますよ~(^^)

お問い合わせ先
アイランドサービス空海    ホームページhttp://painushima.jp/~kuukai/
電話0980-85-6290     メールkuukai@painushima.jp

■デンサー祭用のオリを作りました~■
6/21、「デンサー節」発祥の地でもある上原地区で、「デンサー祭」が執り行われました。
お祭りに合わせて、南ぬ風に150ヶのオリのご注文をいただきました。
ありがとうございます_(_^_)_

デンサー祭のオリ

今回は
・赤紫米おにぎり
・ウインナーのり巻き天ぷら
・紅白かまぼこ
・白身魚のフライ
・チキン手羽揚げ
・三枚肉
・パインの寒天
・エビ
・オレンジ
でした。

こんな感じで、作業しましたよ~。

オリ詰めの風景
6月中頃から来てくれた、新しいスタッフも頑張ってくれました!
元気印のムードメーカー、「まゆゆ」をどうぞ宜しくお願いします_(_^_)_

■てーる船長の釣果■
6/20から3泊で、常連さんのKさんがいらっしゃいました(^^)

6/21は短時間での大物GETでした!

6/21の釣果

相変わらず船上の写真の提供はしてくれない船長ですが…。
この日はアカジン(和名:スジアラ)とオオマチ(和名:アオチビキ)の大きいサイズ!!

夜はお刺身になり、Kさんが他のご宿泊のお客様へも振舞ってくださいました(^^)

アカジンは高級魚で有名ですよね(^^)
お刺身は適度な弾力がありとっても美味しかったのですが、寝かせた次の日は更に
美味でしたよ~!また食べたい!!

オオマチもこちらでは高級魚!白身のお魚で、甘みがあってこちらも美味しかったです(^^)
はぁ~幸せ♥♥♥

以上、3つの出来事をまとめて投稿させていただきました_(_^_)_

海の色が綺麗になってきたので、今度は夏到来の海の風景などを投稿しますね~。

また次回も読んでくださいね(#^.^#)

スタッフ・ミキ

 

 

 

 

 

カテゴリー: