2014/04/01

トップシーズン!旬の食材はこれ!!

title-line

4月ですね~!皆さまいかがお過ごしですか?
暑い日もある、最近の西表島・干立村です(^^)
今日は風が強く、海は白波が立っています…。

トップシーズン到来!で、南ぬ風も南国ムード満点です。

青空とブーゲンと南ぬ風

南ぬ風から春のお知らせをさせていただきますね~。

『春の味覚!アバサーの唐揚げ』を注文メニューに追加しました!
この高級食材、今が旬ですので、お見逃し無く(^^)

アバサーの唐揚げ

今が旬と言えば、もずくも、ユリミナも今が旬です!

ユリミナは、和名で「マガキガイ」というそうで、房総半島以南に生息しているとのこと。
この時期、島の人はこのユリミナを捕りに海へ行くという、沖縄では特に人気の巻貝です。
かの有名な、猛毒のある海の危険生物「イモガイ」の類に似た見た目(ユリミナが、捕食を
避けるため擬態しているという説があるそうです)ですが、もちろんこちらは無毒で美味♥

南ぬ風では塩茹でし、お夕食でお出しする「本日のお刺身」の1品として登場します。

それと、忘れてはいけない旬といえば、「島らっきょう」!!
こよなく愛するファンの方も多いですね(^^)
南ぬ風ではお夕食のメニューとして塩漬けの島らっきょうが登場しますが、注文メニューに
「島らっきょうの天ぷら」も追加されました!
数量限定メニューなので、大好きな方、未体験な方、是非どうぞ(^^)

これからの季節、オリオンビール・泡盛のおつまみには最適です!!
島らっきょうの天ぷら

さてさて、今日のブログで使っている写真も全てそうなのですが、これまで、
このブログのために数々の素敵な写真を提供してくれた名物スタッフ・よっちゃん。
明日で南ぬ風を卒業することとなりました(T_T)
ただいま干立村で、リラクゼーションのお店を準備中です!
南ぬ風への出張もOKとのこと(^^)
詳細が決まりましたら、ブログでも、民宿の方でもご案内させていただきますね~☆彡

明日は「浜下り」です!
旧暦の3月3日にあたるこの行事は、内地のひな祭りと一緒で、女の子の節句です(^^)
文字通り「浜に下りる」のですが、手足を海水で清め、健康を祈願します。
沖縄では、昔、ヘビの子を宿してしまった女の人が、神様のお告げに従って海で身を清めた
という民話があり、それが由来と言われているそうです。
旧暦の3月3日は1年でもっとも大きい干満の差になるので、潮干狩りも一緒に楽しんだりもします。
ご馳走を持ち寄って、家族や親族で集まる「浜下り」は、ピクニックのようでもあり、
山下家の女子「ふっぴー」がとても楽しみにしている行事のひとつです。

明日の撮影が出来たら、またブログにアップしたいと思います。

それではまた(o・・o)/~

スタッフ・ミキ

 

カテゴリー: