南ぬ風水産だより
ここ2・3日は海が落ち着き、南ぬ風水産日和(^^)
精力的に刺し網漁に勤しんでいます。
今日は、昨日の漁の様子をご紹介します。
昨日はおなじみ「眞吾さん」にお手伝いしていただきました。
眞吾さんは干立で「西表うみわろやまわろ」さんというツアーショップを
営む傍ら、田んぼなども頑張っています。
「西表うみわろやまわろ」→www.mco.ne.jp/~umiwaro/
謙さん・眞吾さんが上げた網から魚を外す関さん。
船上には、上げる前の網から魚を外すてーる船長の姿が。
昨日も色々揚がりましたが、そのうちの2種をアップしまーす。
まずは「クブシミ」!
和名は「コブシメ」で、コウイカ類では最大種のイカです。
旬は秋から冬だそうで、今がまさに旬!!
刺身よりは、イカバターなど炒め物や揚げ物が美味しいとのこと。
そして、もう1種は…
ブログではお馴染み(?)のゴシキエビ。
1.8kgとまずまずの大きさでした。
こちら、まだご予約いただいておりませんので、早い者勝ち!
海老の旨味ぎっしり!プリップリの食感、たまりません(゚∀゚)
是非ご賞味くださいね(^^)
さてさて、今日はもう1点、お知らせがございます!
日本最南端の「八重山の海びらき2014」の開催日が決定しました~!
2014年3月16日(日)です。
毎年、八重山の3市町(石垣市・与那国町・竹富町)で順番に開催されている
海びらきですが、 今年は竹富町の西表島のトゥドゥマリの浜(月ヶ浜)で開催!!
そう、うちの民宿から車で約10分という好アクセスな場所です。
3月16日当日は海の安全を祈願し、来場者も参加できるプログラムを
計画しているとのことで、楽しいイベントになりそうですね。
また、3月15日(土)には西表島での海びらき開催を記念して、前夜祭が予定されて
います。
詳しい内容やプログラムが決定され次第、こちらでもご紹介します。
お楽しみに☆彡
ということで、今年の初泳ぎはぜひ西表島でお楽しみ下さい(^^)
主催は八重山ビジターズビューロー さんです。
お問い合わせ 八重山諸島・石垣島 八重山ビジターズビューロー 電話:0980-82-2809
最後に、てーる船長が最近激写したという「カンムリワシ」の画像をお楽しみ下さい!
「すごい近くにいたからビックリしたよ」てーる船長談。
それでは、また(#^.^#)
スタッフ・ミキ