2015/08/27

台風15号、その後 ~皆さまご心配おかけし、申し訳ないです_(_^_)_~

title-line

みなさん、こんにちは~!
8月ももう終盤!!いかがお過ごしですか?
西表島は昨日から旧盆に入り、ご先祖様や親族が帰省し、
賑やかな感じです(^^)
昨日、やっとネット環境が復旧!!!
ということで、今日は先日の台風15号、その後をアップします。

先日の台風15号「コーニー」、直撃だったので、それはそれはすごかったです(-_-;)

ただ、非常に強いとされる920hPaでくる予報が945hPaに落ちたので、まだマシ
だったのかもしれません。

台風中はこんな感じでした。

8/23 台風中

木が揺れ、強い雨風。
家の中にいても「大丈夫…!?」と不安になるばかり…。

停電し、てーる船長が発電機を起動してくれたものの、漏電が原因で止まってしまい、
電気のない生活に…
いかに電気に頼りっぱなしの生活をしていたのか、思い知ることが出来ました(-_-;)

台風中ご宿泊いただいたSさん、ご不便おかけしてしまい申し訳ありません_(_^_)_

台風15号は無事に8/24に去り、南ぬ風では大きな被害は出ず一安心でした。

全国ニュースで石垣島の大きな被害が報じられたそうで、電話が不通の中、ご心配
いただきました皆さま、ありがとうございました。
私たちはみんな無事です(^^)

ただ、まだ携帯電話など、一部ではありますが復旧の目処が未だたってないものも(´;ω;`)

今しばらくご不便おかけしますが、何卒ご了承下さいませ_(_^_)_

また、今回ご宿泊のご予約をいただいておりましたお客様におかれましては、キャンセルを
余儀なくされ、本当に残念でなりません。
またご縁がございますことを、南ぬ風スタッフ一同心より願っております。

無事台風が去ったわけですが、南ぬ風はこんな感じでした…

大きな木や枝、葉っぱが所狭しと落ちています。

台風後その1 

それを謙さんトラックで回収。

庭に落ちた木を集めます

建物や道路には、海から吹き込んだ砂がビッチリ…

台風後その2

吹き込んだ海の砂がアスファルトをおおっています。
潮風で緑は枯れてしまいました…。

台風後その3

8/24、海はまだまだ時化ていました(高速船が上原港路行きを再開したのは、その翌日の
8/25でした)。
台風後その6

そんな中、庭掃除中に嬉しい飛来物発見!!!

多分、「ゴバンノアシ」だと思うのですが、どうだろう???

台風後その7

ただ、中がカッスカスな感じなのでダメかもしれませんが、温かく見守り隊したいと思います。

といった感じで、今は庭がだいぶ片付きスッキリしましたよ~。(道路はまだ砂・砂です…)
天気は少し不安定で、曇っていたり雨が降ったりしていますが(-_-;)

今週はあと、明日の旧盆「送り」と明後日の「アンガマ ツヅミ」があり、「アンガマ ツヅミ」は
干立公民館で、夜に見学することができます(^^)

後は30日、毎年恒例の「砂浜芸能祭」が開催されます。

お時間ある方、いらしてくださいね~。

それでは、また(o・・o)/~

スタッフ・ミキ

 

 

カテゴリー: