2014/03/07

近況~HPご予約フォーム&南ぬ風水産&海びらき開催について~

title-line

皆さま、ご無沙汰しております(^^)
本日はぱっとしないお天気(曇時々雨)の西表島です。
最近の近況をアップさせていただきますね~。

まずは、HPのご予約システムについて。
お待たせしておりましたご予約システムが本日より、復帰しました!!
大変ご不便おかけし、申し訳ございませんでした_(_^_)_

予約ボタン、葉っぱが入り可愛くなっていま~す(#^.^#)

現在ご予約は、お電話、HP、楽天トラベルさん、じゃらんさんから承っております。
GWにご宿泊ご予定のお客様、日によっては、空室残りわずかな日もございます。
ご不明な点などございましたら、お気軽にお問い合わせ下さいね(^^)

さて、お次は南ぬ風水産だよりです。
ここ何日間かは、天気が崩れたので漁はお休みですが…。
先日は大きな魚が捕れたので、そちらを紹介させていただきますね!

まずはワニゴチ!!

大きなワニゴチ
ワニゴチの名前の由来は、やはりワニの口に似ているコチだからでしょうね(^^)
ワニゴチ、白身で身が締まっていて、お刺身で食すととっても美味です!

大きなツノマン

こちらはツノマン(和名:テングハギ)。
ツノマンは、てーる船長曰く、西表の人がこよなく愛するお魚。
よくマース煮(塩煮)やお刺身で食されています。
脂がのっていて、お刺身で食べると食感がなんとも言えません(#^.^#)

翌々日は、2匹のサメが揚がりましたよー!

2匹の巨大ザメ

どのくらいのおおきさかと言いますと…↓

巨大ザメ

人と比べるとこのくらいです。
こちらのサメは、丁寧に処理され、美味しい竜田揚げで登場しました!!

海の恵みに、本当に感謝です_(_^_)_

来週の「日本最南端!八重山の海ひらき2014」の詳細が届きました!

海びらきポスター

技術がなく、ポスターのデータを載せることが出来なかったので、見づらいですが写真で失礼します…。
3/15(土) 前夜祭18:00~20:30(開場17:30)
✩池田卓ライブ
✩エイサー(とりかじ)
✩崎山洋平ライブ
✩フラダンス(リノレオ)
✩西表島を食べ尽くせ!早食いリレー(当日会場にて参加者受付)
美味しい食べ物の屋台や物産品の販売ブースも出店
3/16(日) 海開き9:30~13:00
 9:30 海びらき祈願
 10:00 オープニング
 10:15 開会のあいさつ 竹富町長 川満栄長
 10:20 主催者あいさつ 石垣市長 中山義隆
 10:25 来賓のあいさつ OCVB会長 上原良幸様
 10:30 海びらき宣言  上原小学校児童
 10:35 オープニングテープカット 初泳ぎ・海上収穫祭
 10:55 演舞 踊り(ぶどぅり)デンサーの会
 11:15 Tシャツデザインコンテスト表彰式
 11:25 第35代ミス八重山発表
 11:40 海上網取り(当日会場にて参加者受付)
 12:10 池田卓 海びらきスペシャルライブ
 12:40 閉会のあいさつ 与那国町長 外間守吉

両日ともプログラム・タイムスケジュールは変更になる場合があるとのことです。
主催:八重山ビジターズビューロー
お問い合わせ:竹富町観光協会 TEL:0980-82-5445

南ぬ風にご宿泊のお客様、送迎ございまーす。

もうすぐ春休みですね~。
みなさん、楽しい春休みになるといいですね(^^)

それではまた(o・・o)/~

スタッフ・ミキ

 

 

 

カテゴリー: