2016年節祭、12月のことなど ~今年もお世話になりました~
こんにちは~!
またまたご無沙汰しておりますm(__)m
暖かい陽気の西表島です☆
(今日の最高気温は27度!)
またまた前回のブログから間があいてしまい申し訳ないですm(__)m
11月は節祭やカマイ(琉球イノシシ)猟解禁、竹富町婦人連合会芸能発表会などなど、
行事が盛りだくさんな1か月でした。
まずは節祭から。
◆◆◆節祭 2016◆◆◆
今年も、「ユーチングミ」や「シチカッツァ&サンゴのかけらたち」を仏壇にお供えし、
ご先祖様に1年間の御礼などを報告。
次にお供えした「シマカッツァ」を、家の大事なものに巻き付けていきます。
南ぬ風の一番大きな柱にも巻き付けました。
夜は公民館で「ウブシクミ」と呼ばれる、リハーサル。
てーる船長と、初参加のまーも。
当日は暑いくらいの陽気で、節祭が執り行われました。
憧れの衣装を身に着け、嬉しくてたまらない様子(^^)
「ちっちゃいばーちゃん」こと、女将・カヨコさんとも2ショット☆彡
ヤフヌティや舟漕ぎ競争が行われる「前の浜」へ。
旗頭
パッキ頭…旗布には「東」と書かれている。往事は士族専用であったといわれており、頭は
帯結びを基にデザインされている。帯結びをかたどった中に、二つ巴と八掛(パッキ)の
デザインが入っている。
サシマタ頭…兜の前飾りのデザイン。往事は平民専用であった。台座には長短の矢型が差し
込まれている。サシマタは「さすまた」で刺股あるいは指又と書き、江戸時代に罪人を捕ら
えるのに用いた道具の一つである。
(以上、旗頭の説明は、竹富町教育委員会が1997年3月に発行した「西表島の節祭(シチ)
[干立編]から抜粋しています)
ヤフヌティ。
小学生男子軍団(右から2人目がまーも)
舟漕ぎ競争中、婦人たちはガーリを舞います。
舟漕ぎ競争終了後、フタデウガンへ移動し、奉納芸能が行われます。
これはアンガー踊りの様子。(手前にいるのが、女将さん)
狂言や棒術が終わると、ミルク行列
からの、オホホ登場!
今年も大人気(?)のオホホでした。
以上、たくさんの貴重な画像を提供してくれたさーや、ありがとう~💛
さーやといえば、12月中旬に、南ぬ風を卒業しました(:_;)
5月から、忙しい時期を一生懸命支えてくれた、さーや。
本当にありがとう~(人”▽`)ありがとう☆
さーやのこれからの益々の活躍を、スタッフ一同願っています☆彡
また、さーやに優しく接していただいたご宿泊のお客様、誠にありがとうござましたm(__)m
次は12月編!
◆◆◆てーる船長のカマイ猟◆◆◆
12/18は2頭のメスを捕ってきたてーる船長!
24kgと21kgでした~!
今年も美味しいカマイをありがとう☆彡
◆◆◆メリ~クリスマース☆◆◆◆
クリスマスは、陽気なお天気でした!
(クリスマス感、薄~………)
もう年末にまっしぐらですが、今年も皆様には大変お世話になりました。
今年も皆様のおかげで、私たちは楽しく過ごすことが出来ました!
来年も、スタッフ一同、何卒よろしくお願いいたしますm(__)m
少し早いですが、皆様、よいお年を~!!
(すっごいバタバタしたブログになってしまいすみませんm(__)m
来年は、もっと勉強します!)
スタッフ・ミキ