2017/03/01

🌸春がすぐそこ!西表島🌸

title-line

皆さまこんにちは~!
暦は3月に突入ですねー☆
いかがお過ごしですか???西表島は、このところずっと長雨続きでしたが、今日やっとストップ。
(油断ならない空なのですが…)

3月1日天気
最高気温は23℃の予報なので、縮こまるほど寒くはないのですが(^^ゞ
(予報最低気温は18℃だそうです)

そんな西表島では、動植物に目を向けてみると、春がもうすぐそこまで
来ているようです~🌸

今回は、そんな西表島の春感をピックアップしま~す☆

 

🌸🌸🌸春を感じる、その1 「寒緋桜」🌸🌸🌸
まずは、桜!

カンピザクラ

いろいろなところで、寒緋桜が満開です(^^)
(沖縄で桜といえば、この「寒緋桜」なんんだそうですよ。)

桜は、日本独自の風習「お花見」や、食材や切手などさまざまなものの題材になり
とっても日本人に愛されていますね♡(国花でもあるし!)

桜をみると、春を感じ、ほっこりしますね~(´◉◞౪◟◉)

🌸🌸🌸春を感じる、その2 「メジロ」🌸🌸🌸
「春を告げる鳥」として、ウグイスとともに親しまれている「メジロ」ちゃんを
散歩の途中で発見しました~☆彡
(メジロは英名も「white-eye」なんだそうで、やっぱりの日本以外でも、目の周りの
白い輪が名前の由来になっているんですね~)

メジロ
画像の中央あたりに写っているのですが…(撮影技術不足で申し訳ないです(-_-;))

画像をトリミングしてみました~♡

メジロ拡大

本当は2羽いたのですが、モタモタしているうちに1羽飛びたってしまいました…
しかし、美しい声に、本当に癒されました~♡

🌸🌸🌸春、は感じない…話 「足跡」🌸🌸🌸
春に関係はないのですが、動植物つながりということでご勘弁を…

散歩の途中、砂浜で足跡発見!!!

足跡

こ、これは!!!???
まさか…!!!???

足跡、くっきり

カマイ(琉球イノシシ)発見ッ!!
と思い、足跡をたどってみました!!!

その後、独自の調査の結果…
近所の「かず兄さん」が飼っているあぐー豚ちゃんと判明…Ω\ζ°)チーン

🌸🌸🌸もはや動植物つながりの話… 「イリオモテヤマネコ」🌸🌸🌸
もはや生き物つながりで…

最近干立村では、イリオモテヤマネコが出現しているそう!

民家で飼われている鳥を狙って出てきている!とのこと( ゚Д゚)

先日は鳥を食べに鳥小屋へ侵入するも、出られなくなっていたとの情報が!!

絶滅を危惧されているイリオモテヤマネコですが、鳥を飼っている人からすれば
被害に遭っているわけですよね…ちょっと複雑ですね(´;ω;`)

人間とイリオモテヤマネコ、上手に共存ができるようになりますように。

それでは、この辺で…☆彡

スタッフ・ミキ

カテゴリー: